2023年5月23日にリリースされた「キュービックスターズ(キュビスタ)」の最速リセマラ方法や、ガチャの当たりランキングについてまとめています。また排出確率やリセマラの終了タイミング等も掲載しているので、プレイする際の参考にしてみて下さい。
- キュービックスターズのリセマラ概要
- キュービックスターズのリセマラ当たりランキング
- リセマラ終了タイミング
- ガチャの確率・回数
- キュービックスターズの高速リセマラ方法
- リセマラの効率的なやり方
- キュービックスターズ(キュビスタ)とは?
キュービックスターズのリセマラ概要
キュービックスターズはリセマラ可能
キュービックスターズは、リセマラ可能なゲームアプリです。
ガチャからはキャラクター・ストライクシップが排出されます。それぞれレア度があり、レアリティが高くなるほど基本的に性能も高いです。
キュービックスターズは2回目以降のチュートリアルをほぼ全てスキップできるので、かなり効率的にリセマラができます。
ガチャでは何を狙うべき?
リセマラでは星3キャラを優先的に狙っていきましょう。
乗り物であるストライクシップも重要ですが、最初はやはり強力なキャラを複数体入手しておきたいところです。
キュービックスターズのリセマラ当たりランキング
※5月23日時点のランキングです。ランキングは変動する場合があります。
リセマラSランク(大当たり)
- ラファエル(特大氷弾を落としてダメージ/友情スキルで味方のHPを全回復できる)
- アナスタシア(双頭の大鷲が氷柱を落として攻撃/友情スキルでバリア生成・HP回復)
- ポラリス(コンパス起動状態の時、継続的に隕石を落下させる/友情スキルでHP回復)
- メモリー(敵の通常弾を消しつつダメージを与える/戦闘不能キャラに応じて性能強化)
リセマラAランク(当たり)
- ミカエル(衝撃波でダメージを与える。エナジーウイングの数だけダメージアップ)
- ウリエル(味方のストライクスキルダメージアップ/エナジーウイングの数だけショット強化)
- ガブリエル(周囲にラッパを召喚し、近くの敵にダメージ/15秒間、対象のショットATK強化)
- ファウスト(グレートヒェンを召喚しダメージ/友情スキルでHP回復)
- ジャック・ザ・リッパー(巨大なハサミで攻撃し、さらに追撃する/時間経過でスキル強化)
リセマラ終了タイミング
- 理想は星3キャラ4体
- 妥協は星3キャラ3体
ガチャの確率・回数
- 星3:3%
- 星2:18%
- 星1:79%
ガチャの排出確率は上記のようになっています。
キュービックスターズはガチャ1回につき150個、10回で1500個の石を使用します。5月23日時点ではリセマラ時にガチャを約51回引くことが可能です。
リセマラでは最高レアリティの星3キャラを狙っていきましょう。パーティ編成で4体以上のキャラが必要になるので、レアキャラはできるだけ多く欲しいです。
キュービックスターズの高速リセマラ方法
所要時間:約3分~(2回目以降)
- アプリをインストールしてゲームスタート
- チュートリアルを進める
- プレイヤー名を入力(後で変更可能)
- プレゼントから事前報酬等を受け取る
- ガチャをできるだけ回す
- リセマラする場合はデータ削除
リセマラの効率的なやり方
チュートリアル
チュートリアルでは、ストーリーをスキップすることができます。
一方で、チュートリアルバトルはスキップ不可となっています。ジャイロ操作を使用するのでややクセがありますが、設定からバーチャルパッドに変更可能です。
最後に出現するボスを撃破したら、チュートリアル終了です。
ガチャ
チュートリアルが終わったら、プレゼントボックスから事前登録報酬などを受け取り、ガチャ画面に移動します。
5/23時点では、「スタートダッシュキャラクターガチャ」「スタートダッシュストライクシップガチャ」「チケットガチャ」を引くことが可能です。
これらのガチャを引いて、星3キャラやストライクシップを狙いましょう。
データ削除
キュビスタでリセマラする場合は、「ホーム画面左上のメニュー→アカウント設定→データ削除」を選択しましょう。
これでユーザーデータが削除され、再インストールなしでリセマラできます。
また、2回目以降はチュートリアルをスキップできるので活用しましょう。
キュービックスターズ(キュビスタ)とは?
傾けて敵を撃て!ギリギリ直感シューティング 「キュービックスターズ」
新感覚のジャイロシューティングゲームを楽しもう!最大4人の協力プレイで強大な敵に挑め!
◆こんな方におススメのシューティングゲーム「キュービックスターズ」
・カジュアルなシューティングゲームをプレイしたい
・友達と集まって盛り上がれるシューティングゲームがしたい
・モンストのキャラクターが使えるシューティングゲームをプレイしたい
・新しい操作方法のシューティングゲームをプレイしてみたい
・モンスターストライク(モンスト)シリーズのゲームをプレイしたい
・シューティングゲームをよくプレイしている(Google Playより引用)