※2023年1月6日更新
ここ最近、スマホで遊べる「オンラインクレーンゲーム(オンクレ・ネットキャッチャー・ネットUFOキャッチャー)」が人気です。
オンラインクレーンゲームは様々な企業がサービスを行っているので、「景品を取りやすいオンクレはどれ?」「無料プレイできるオンクレはどれ?」と言った情報を知りたい人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オンクレを数百回以上プレイしてきた筆者が、各アプリのサービスの特徴や、景品の取りやすさなどについて比較してみました。
無料プレイ可能なオンクレも紹介していますので、本当におすすめできるオンクレをプレイしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 管理人イチオシのオンラインクレーンゲーム5選
- おすすめのオンラインクレーンゲーム5選
- その他のオンラインクレーンゲーム
- サービス終了したオンラインクレーンゲーム
- オンラインクレーンゲーム(オンクレ)とは
- まとめ
管理人イチオシのオンラインクレーンゲーム5選
TAITO ONLINE CRANE(タイクレ)
一発取り!
— けんた (@kentwitwi) October 3, 2021
無課金で7個目ゲット#タイトーオンラインクレーン #タイクレ pic.twitter.com/yCminxIMZS
おすすめポイント!
- 大手ゲームメーカーが運営しているので安心感がある
- 制限時間内ならクレーンの位置を好きなだけ動かせる
- タイトー限定の景品がある
ゲームセンターでもおなじみの大手企業、タイトーが運営しているのが「タイトーオンラインクレーン(タイクレ)」です。
タイクレは制限時間内ならクレーンの位置を何回でも動かせるのが最大の特徴で、この仕様のおかげでクレーンを狙った位置に止めることができます。ラグに関係なくプレイできるので、操作性を重視しているユーザーにかなりおすすめのアプリです。
新規登録で5回分の無料チケットがもらえますし、毎日のログインでポイントもゲットできるため、無課金ユーザーでも十分景品ゲットのチャンスがあります。
おすすめ度:★★★★★★★★★★ 10/10点

モーリーオンライン
たこやき設定一発でとったったwww#モーリーオンライン #オンクレ#初音ミク #クレーンゲーム pic.twitter.com/3n7LX7FD6Z
— 永久 (@towatenshi) March 15, 2022
おすすめポイント!
- ゲームセンターの企業が運営しているので安心感がある
- YoutuberやVtuberコラボグッズなどの限定商品がある
- ログインボーナスがおみくじ式で、有効期限が180日と長い
「モーリーオンライン」はゲームセンター「モーリーファンタジー」でおなじみのイオンファンタジーが運営しているオンクレアプリです。
モーリーオンラインはここでしか入手できない限定景品が多いのが特徴で、YoutuberやVtuberとのコラボグッズなど、好きな人にはたまらない景品が揃っています。
台の種類は「たこ焼き」が多く、初心者でも一発ゲットできる可能性があるので、クレーンゲーム初心者や微課金ユーザーにもおすすめできます。
今なら無料会員登録で500ポイントがもらえます。未プレイの方はサクッとインストールして、好きな景品を狙っていきましょう。
おすすめ度:★★★★★★★★★★ 9/10点

クラウドキャッチャー
ミクさん3手、レムアシスト1
— ぱうう (@piyooo45) January 22, 2021
クラウドさんは自力で取れる設定な上、沼ってもアシスト早いし良心的(*゚∀゚*)システム面もストレスないので楽しくプレイできますね#クラウドキャッチャー pic.twitter.com/V77YqN8eze
おすすめポイント!
- 2015年からサービスを行っている古参オンクレアプリ
- 1プレイあたりの料金が比較的安い
- ログインボーナスの有効期限がないため半永久的に貯められる
「クラウドキャッチャー」は2015年からサービスを開始している老舗のオンクレアプリで、安全性やサポート・対応の良さに定評があります。
景品もアニメフィギュアやぬいぐるみを中心に数百種類以上用意されており、欲しい景品が無くて楽しめないといったことにはなりにくいでしょう。
また1プレイあたりの料金が100円~150円、高くても200円程度と他のオンクレアプリに比べ安くなっているので、クレーンゲーム自体が好きな人にもおすすめできます。
クラウドキャッチャーも無料登録でプレイチケットが5枚貰えますし、ログインボーナスに有効期限が無いため、ポイントをコツコツと貯めることが可能です。
おすすめ度:★★★★★★★★★ 9/10点

GIGO ONLINE CRANE
先日たこ焼き台で一発獲りした鬼滅フィギュアミステリープライズ届きました🤗
— みい (@miitsu_24) April 4, 2022
まさかの セ ピ ア な 無惨! !
しかもデカい❤️
ありがとうございまーす!(о´∀`о)#GiGO#オンクレ pic.twitter.com/napePBDqvY
おすすめポイント!
- 大手オンクレメーカーが運営しているので安心感がある
- スタッフが良心的で、アシストが比較的早い
- ログインボーナスの有効期限が90日と比較的長い
GIGO ONLINE CRANE(旧GOTON!)は、「LIFTる。」「オタクレ」など様々なオンクレをリリースしている「GENDA」が運営するオンクレアプリです。
運営やスタッフが非常に良心的なのが魅力のひとつで、プレイに苦戦していると結構な早さでスタッフさんがアシストをしてくれます。
またログインボーナスの有効期限が90日と比較的長く、ログインボーナスをコツコツ貯めていけば、無料で景品をゲットすることも普通に可能です。
GIGOも新規会員登録で500ポイントがもらえます。ログインボーナスと合わせれば、無料でも結構な回数をプレイできますよ。
おすすめ度:★★★★★★★★★ 9/10点

LIFTる。(りふとる)
#LIFTる
— kei (@WHozssK20ZKIM0i) 2020年4月8日
liftるでとれたもの
今回は一発ゲット!超嬉しい❤️
ありがとうございます
届くの楽しみにしてます😊 pic.twitter.com/Y4CVcaco49
おすすめポイント!
- 景品の数が8000種類以上と圧倒的に多い
- ログインボーナスがルーレット式で、大量ゲットのチャンスがある
- 初回登録で500ポイントがもらえる
「LIFTる。」は景品数がトップクラスに多いオンクレアプリです。
「景品アイテム数日本一」と称するほど景品の数が豊富で、ぬいぐるみやフィギュアはもちろん、ゲームソフトや漫画全巻セットなどの珍しい景品も揃っています。
またログインボーナスがルーレット式なのも特徴で、運が良ければ一度に777ポイントもらえることもあります(実際に筆者も何回かゲットしました)。
初回登録ボーナス+ログインボーナスだけでのプレイも可能なので、未プレイの方はぜひ1度インストールしてみてはいかがでしょうか。
おすすめ度:★★★★★★★★ 8/10点

おすすめのオンラインクレーンゲーム5選
クレマス(クレーンゲームマスター)
UFOキャッチャーのアプリのクレマス
— きんぐさーもんりむ🐱【EG/Apostel666】 (@czy_rim) February 3, 2021
楽しい(⊂(∩///˙꒳˙///∩)⊃))ンフン
昨日から初めて3個とれた!!
しかもそのうちの2つは無料チケットでとれた!!! pic.twitter.com/PXiHSqcZzC
おすすめポイント!
- ログインボーナスが多く、有効期限が180日と長い
- 「ビンゴ」などのノーリスクでポイントがもらえるイベントが多い
- 他のユーザーの景品獲得動画を見ることができる
「クレマス」は景品の種類が非常に多く、アニメのフィギュアからディズニーグッズ、さらにはお菓子や家電など毎月数百種類以上のアイテムが入荷されます。
さらにイベントやキャンペーンも豊富で、景品獲得時に店員にグッジョブされるとポイントがもらえる「グッジョブイベント」など、ノーリスクでポイントがもらえるキャンペーンも多く開催されています。
初回登録で無料チケットが3枚貰えたり、ログインボーナスが毎日3回もらえたりと、無課金・微課金ユーザーに嬉しい施策が多いのも魅力ですね。
初心者から上級者まで誰にでもおすすめできるオンクレアプリと言えるでしょう。
おすすめ度:★★★★★★★★ 8/10点

クレーンゲームパラダイス(クレパラ)
クレパラが神ってことがよーくわかった
— あやたか (@NAR_JRA) January 15, 2022
アームもやる気あるし橋渡しでも金使わずにとれるもん
おすすめポイント!
- 2021年にリリースされた比較的新しいオンクレアプリ
- アームパワーが強めで、景品を取りやすい
- 景品の数が1000種類以上と豊富
「クレーンゲームパラダイス(クレパラ)」は2021年8月にリリースされたばかりの、比較的新しいオンクレアプリです。
クレパラはアームパワーが強めの台が多いことが最大の魅力ですね。初回登録で無料チケットがもらえるので、課金無しで景品がゲットできる可能性も十分ありますよ。
景品の数も1000種類以上と多く、ぬいぐるみ・フィギュア・お菓子・家電など幅広いジャンルが揃っています。課金者向けのお得なキャンペーンも多く、微課金ユーザーにもおすすめできるアプリと言えるでしょう。
おすすめ度:★★★★★★★★ 8/10点

カプとれ
カプとれ一発目で海馬社長ぬーストゲットですの✌
— マルキ② (@mulki831) 2020年2月20日
台が劇甘すぎる… pic.twitter.com/PukUHfU2bR
おすすめポイント!
- 設定が良心的で、一発ゲットや数回で取れる台も多い
- カプコン限定グッズなど、珍しい景品がある
- ログインボーナスの有効期限が180日と長い
カプとれは「モンスターハンター」「ストリートファイター」などでおなじみの有名ゲームメーカー、カプコンが運営しているオンクレアプリです。
カプとれは比較的台の設定が良心的なのが特徴で、1発で景品をゲットできたり、数回で普通に取れてしまう台が多い印象ですね。
また毎日12時&毎週月曜日にプレイチケットがもらえるイベントや、月末7日間のログインボーナスが5倍になる「カプとれWeek」など、無課金や微課金プレイヤーでも景品を取りやすいのが魅力となっています。
カプとれも新規会員登録で500ポイントがもらえるので、前述したログインボーナスやキャンペーンのポイントなども含め、大量にポイントを貯められます。
おすすめ度:★★★★★★★ 7/10点

トレバ
トレバではじめて取れた😮しかも無料で😮送料も無料だし 届くの楽しみ😮💗
— k💓5y🐰2y🐻 (@ring_m_muse) March 29, 2022
おすすめポイント!
- 2012年からサービスしている元祖オンラインクレーンゲーム
- トレバでしか取れない限定景品がある
- 無料チケットの配布がかなり多く、無課金でも沢山プレイできる
「トレバ」は2012年からサービスしている老舗のクレーンゲームサイトで、ユーザー数がかなり多くいつも賑わっている印象を受けます。
トレバの魅力として、毎日のように無料チケットを配ってくれることが挙げられます。そのため、無課金でも景品をゲットできるチャンスがあります。
今なら初回インストールで5回無料プレイも可能なので、お試しでアプリをインストールしてみるのもおすすめですね。
おすすめ度:★★★★★★★ 7/10点

オタクレ
オタクレで初めてGETした❗️
— Pちゃん (@P_chan621) April 17, 2022
無料分で取れてめっちゃラッキー🌟 pic.twitter.com/GcYodIHxlV
おすすめポイント!
- 2022年にサービスを開始した新しいオンクレアプリ
- アニメ系のフィギュアやグッズが豊富
- 新規会員登録で500ポイントがもらえる
オタクレは「GiGO」「LIFTる。」などでおなじみのGENDAが運営するオンクレアプリで、2022年3月にサービスを開始したばかりの新規アプリです。
オタクレは名前の通り、アニメ系のフィギュア・グッズが豊富に揃っています。ウマ娘・呪術廻戦・ツイステ・スパイファミリーなどの人気作ももちろんラインナップされており、オタ活にぴったりにオンクレアプリと言えます。
オタクレは新規会員登録で500ポイントがもらえるので、無料プレイ可能です。たこ焼き台で一発ゲットできるチャンスもありますよ。
おすすめ度:★★★★★★★ 7/10点

その他のオンラインクレーンゲーム
ぽちくれ
でも、ぽちくれさん大好きなんだなぁ…スタッフさん優しいし対応神だし設定も良心的なの。本当好き
— 🐱🎀丹雫(にしずく)ゆえฅ•ω•ฅ🔔🎀 (@nisizuku1) March 1, 2020
おすすめポイント!
- 台の設定が良く、新景品でも意外と取れやすい穴場アプリ
- オンクレアプリでは珍しく、上からのカメラが見れる
- 実力で景品をゲットしたい人におすすめ
ぽちくれはイベントやキャンペーンを多く開催しているオンクレアプリです。
新規登録ボーナスやログインボーナスはもちろん、一定ポイントをチャージすると景品が確定で貰えるなど、ユーザーにとってありがたいイベントが多いです。
またクレーンの設定が良心的なのも魅力のひとつで、オンクレアプリでは珍しく上からのカメラ視点も用意されているため、景品を取りやすくなっています。
景品がバンバン取れる!というわけではありませんが、微課金でオンクレを楽しみたい人や、クレーンゲーム自体が好きな人にイチオシのアプリです。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

アイキャッチオンライン(iCatch ONLINE)
本日のアイキャッチ便。
— ryo313 (@ryo3133) January 21, 2021
ミニゲーム機は無料チケットでBCからの一発ゲットでした。#アイキャッチオンライン pic.twitter.com/dZNGcVviap
おすすめポイント!
- 景品の種類や台の種類が多く、飽きずに楽しめる
- 景品が取りやすく、いつでも配送料無料
- 無料チケットが毎日1枚もらえる
アイキャッチオンラインは比較的マイナーなオンクレアプリですが、景品の種類が多く、他のアプリには無いような景品も取り扱っています。
全体的に実力台が多めになっているのも特徴で、実力で景品をゲットしたい人にかなりおすすめできるアプリです。
また、プレイチケットが毎日1枚配られるため、あまり課金をしなくてもかなりの回数をプレイすることができます。正統派のオンクレアプリで遊びたい人は、ぜひ一度インストールしてみてはいかがでしょうか。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

モバクレ
先日モバクレさんで開催された合同ビンゴ大会で当選したSwitchライト届きましたー!まさかカード1枚で挑んで当選出来るとは!?しかも双子がカードで遊ぶから隠したら置き場所忘れて行方不明になってて開催直前まで探しまくって見つけたから後からアーカイブ見て後悔する事なくて良かった!#モバクレ pic.twitter.com/r6FVWtgKIV
— とうはる (@TouHaru1) May 21, 2021
おすすめポイント!
- アームが比較的強く、景品を少額で取りやすい
- ビンゴ大会などのキャンペーンが熱い
- 配送料金が無料
「モバクレ」は老舗のオンラインクレーンゲームアプリで、アームの強さやイベントの豊富さに定評があります。
アームパワーが割と強いので、クレーンゲーム本来の楽しさが味わえます。ゲーム性を重視している人にぴったりのアプリと言えるでしょう。
またNintendo Switchなどの豪華景品が当たるビンゴ大会や、ポイントチャージで景品が無料で貰えるイベントなど、熱いキャンペーンも多く開催されています。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

クレーンゲーム鑑定団NEO
BCで一発ゲットできたグリムフィギュア#鑑定団#クレかん pic.twitter.com/YDGVQYi5oa
— 🐉カ🦇ナ🐬ル🍎 (@1827xan) May 23, 2021
おすすめポイント!
- クレーンゲームの遊び方が非常に多く、飽きずに楽しめる
- トレーニング台が充実していて、攻略しやすい
- 無料登録でプレイチケットが5枚もらえる
クレーンゲーム鑑定団NEOはリサイクルショップ「富士鑑定団」が運営しているオンクレアプリで、リニューアルによって全体的にアプリが見やすくなりました。
クレーンゲーム鑑定団は「たこ焼き」「橋渡し」「直獲り」「ボール系」「吊り」など遊び方が非常に多く、飽きずにクレーンゲームを楽しめます。
またトレーニング台が20台以上と大量に用意されているので、納得行くまで練習できるのもプラスポイントですね。
無料登録でプレイチケットが貰えるので、まだ登録していない人はとりあえずインストールしてみてはどうでしょうか。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

やったれ!キャッチャー
やったれさんから昨日届いた。
— riku🐮 (@riku_55210sa) December 13, 2020
ポケモンバッグはまさかのチケット一発ゲット👍
そして思ったより大きいですね😄#やったれキャッチャー pic.twitter.com/q108JVUGTu
おすすめポイント!
- アシストが比較的早く、苦戦していても景品を取りやすい
- 「ルーレット」や「猫パンチ」などの変わった台が多い
- ハイエナ防止システムがあり、安心してプレイができる
「やったれ!キャッチャー」は公式に「安心・安全のサポート体制」と書いてあるように、サポートの手厚さが魅力のクレーンゲームアプリです。
アシストが比較的早いため、クレーンゲームが苦手な人でも景品をゲットしやすく、沼にハマってしまうことが少ないのはありがたいですね。
またお助けメニューでハイエナ防止のシステムも搭載されているので、安心してプレイできるのもこのアプリならではの特徴です。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

Giftole(ギフトーレ)
おすすめポイント!
- レンタルDVDで有名な「TSUTAYA」が運営しているので安心
- オシャレ雑貨やギフトなど、景品の質にこだわりがある
- ログインボーナス・キャンペーンが豪華
「Giftole(ギフトーレ)」はDVDレンタルでもおなじみの企業「TSUTAYA」が運営しているオンクレアプリなので、安心度はかなり高いです。
ギフトーレは景品の質にこだわっているのが魅力で、鬼滅の刃やディズニーといった人気キャラの景品はもちろん、オシャレな日用品やプチギフトまで用意されているので、普通のゲームセンターの景品に飽きてしまった人におすすめのアプリですね。
また新規会員登録で500円分のポイントがもらえるので、オンクレ好きならとりあえず登録しておいて損はないでしょう。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

とったりーな
おすすめポイント!
- 運営の対応が良く、お問い合わせの返事や配送が速い
- ポイント山分けやチャージ増量キャンペーンを定期的に開催
- ゲーム機や限定スイーツなど、ユニークな景品が多い
「とったりーな」は運営の対応の良さが魅力のクレーンゲームアプリで、お問い合わせの返事や景品の配送がかなり速いです。
またチャージのポイント増量キャンペーンや、ポイント山分けキャンペーンなど、定期的にお得なイベントを開催しているのもありがたいです。
景品数は平均的ですが、携帯ゲーム機から限定のお菓子まで、他にはないユニークな景品が揃っています。またドラえもんやサンリオ、ポケモンといった全年齢向けの景品も多いので、子供がいる人にもおすすめできるアプリとなっています。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

とるモ
とるモは大手ゲームメーカーのバンダイナムコが運営しているオンクレアプリです。
「東京リベンジャーズ」「鬼滅の刃」「初音ミク」「アイドルマスター」などアニメ系のグッズが多く、好きな人にはたまらないラインナップと言えます。
またオンクレアプリでは珍しい「制限時間内ならクレーンを何回でも動かせる」システムを搭載しているので、ゲームセンターと同じような感覚でプレイできます。
おすすめ度:★★★★★★ 6/10点

どこでもキャッチャー
「どこでもキャッチャー」は2014年からサービスを行っているオンクレで、流行りのアニメグッズからスイーツ・日用雑貨まで多くの景品が揃っています。
一定金額を課金することでログインボーナスが倍増したり、プレイ後に貯まったコインでプレイポイントと交換できるシステムなど、課金ユーザーに嬉しい仕様が多く、それなりに課金をする人におすすめできるオンクレアプリです。
おすすめ度:★★★★★ 5/10点

ネッチ
ネッチは2012年からサービスをしている、老舗のオンクレサイトです。長年運営をしているだけあって、かなり運営は安定しています。
ログインボーナスで1000ポイントを配布するキャンペーンや、平日にログインするとプレイチケットがもらえるなど、ログインボーナスがかなり多いのが魅力です。
ただし、過去2週間以内に9000ポイント(約900円分)を課金していないと景品が配送されないので、完全無課金で景品をゲットするのは厳しいのが難点ですね。
おすすめ度:★★★★★ 5/10点

ぷらこれ
ぷらこれは正統派なオンクレアプリで、良心的な運営や設定が魅力です。
初めてのポイント購入時にポイントが2倍になったり、景品獲得時にプレイチケットがもらえるキャンペーンなど、新規登録者はお得にぷらこれを遊ぶことができます。
初回インストールをするとプレイチケットが3枚もらえるので、とりあえずインストールしてみて使い勝手を試してみるのもおすすめですね。
おすすめ度:★★★★★ 5/10点

LUCK ROCK
LUCK ROCKは珍しい景品が多く揃っているオンクレアプリです。
「Nintendo Switch本体」「コスメグッズ」「収納家具」「カー用品」など、他のアプリではあまり見かけない景品が豊富に用意されているので、アニメグッズやぬいぐるみに興味が無い人でも欲しい景品を見つけやすくなっています。
普通のオンクレアプリに飽きてしまった人はぜひプレイしてみてください。
おすすめ度:★★★★★ 5/10点

ゲットライブ
ゲットライブはオンクレアプリを多く扱っている企業「ピーナッツ・クラブ」によって運営されていて、安定度には定評があります。
ゲットライブはプレイチケットがかなりたくさんもらえるのが特徴で、初回インストールやログインボーナスだけでも複数枚のチケットが入手できます。
ただし、チケットで獲得した景品を配送するにはポイント購入が必要なので、ある程度課金ができる微課金ユーザーにおすすめのアプリです。
おすすめ度:★★★★★ 5/10点

クレーンゲーム ガチ(GACHI)
クレーンゲーム ガチは2021年にサービスを開始したばかりのオンクレアプリです。
名前の通り「ガチ」設定のアームパワーが魅力で、ほとんどの景品を一回から数回のプレイでゲットすることができます。昔のゲームセンターのように景品をガッチリ掴んでゲットしたい人におすすめのアプリとなっています。
ただし、景品によっては配送料が1000ポイントほどかかったり、営業時間があってお昼どきはプレイできないなど、いくつかのデメリットも存在しています。
おすすめ度:★★★★★ 5/10点

トルもんランド
トルもんランドは「たこ焼き」形式の台がメインのオンクレアプリです。
初回の無料会員登録で1000円分のポイントがもらえるため、運が良ければ無課金でも景品をゲットできる可能性があります(配送も無料)。
ただし、2021年11月時点で景品数が50種類程度とかなり少ないのが難点です。また営業時間があるため、早朝はプレイすることができません。
おすすめ度:★★★★ 4/10点

クレーンゲーム東京
「クレーンゲーム東京」は株式会社GRIPが運営するオンクレアプリです。
景品のラインナップが数百種類以上とかなり多かったり、初回登録でプレイチケットが3枚もらえたりと良いところもあるのですが、筆者の環境では結構なラグがあり、クレーンを操作するのが難しい印象を受けました。
クレーンゲーム東京には無料でプレイできる練習台が用意されているので、初めての場合は練習台をプレイしてラグを確認しておくのが良いでしょう。
おすすめ度:★★★★ 4/10点

サービス終了したオンラインクレーンゲーム
とれたね
※2021年8月に姉妹サービスの「ぽちくれ」に統合
とれたねは一定金額をチャージすると景品がもらえる「チャージでとれたね」など、微課金ユーザー向けのキャンペーンを多く行っていました。
ラグや遅延も少なかったため、普通に良心的なオンクレアプリでしたね。
クレパ
※2020年4月にサービス終了
たこ焼き機に力を入れていたサイトで、アイドルによるイベントも特徴的でした。
TOREZO(トレゾー)
※2019年12月にサービス終了
特殊な筐体が多くある一風変わったサイトでしたが、設定のムラが激しく、取りやすい台と取りにくい台の判別が難しかった記憶があります。
みん5
※2019年6月にサービス終了
約5ヶ月というかなりの短期間でサービスが終了してしまったため、管理人もほとんどプレイできませんでした。
くれとる
※2019年5月にサービス終了
ログインボーナスで無料チケットを配ったりと、無課金でも遊べるオンクレアプリでしたが、サポートはあまり良くなかった印象です。
ウホウホオンライン
※2018年9月にサービス終了
ユニークな名前ですが、サービス自体は無難で安定した運営をしていました。
ネットキャッチャー アピナ
※2018年9月にサービス終了
イカキャッチャー
※2018年9月にサービス終了
ネットキャッチャー凄腕
※2018年4月にサービス終了
ゲオゲッチュ!
※2018年2月にサービス終了
オンラインクレーンゲーム(オンクレ)とは
オンラインクレーンゲームの仕組み
オンラインクレーンゲームは、スマホアプリやパソコンのブラウザなどからクレーンゲームを遠隔操作できるサービスです。
遠隔操作できるクレーンゲームはリアルに存在していて、景品を獲得すると実際にその景品を自宅まで配送してくれます。
近年では様々な企業がオンクレに参入していて、リアル店舗のゲームセンターと同等以上に盛り上がっている業界と言えるでしょう。
オンラインクレーンゲームのメリット
- 24時間365日、いつでもクレーンゲームがプレイできる
- 景品の種類が数百種類以上とかなり豊富
- イベント・キャンペーンが充実している
- 初回登録で無料プレイできるオンクレが多い
- ログインボーナスでポイントがもらえるオンクレが多い
- 攻略情報や攻略動画を探しやすい
- 無料の練習台で練習することができる
オンラインクレーンゲームのデメリット
- 回線速度が遅いとラグ・遅延が発生する
- 1プレイの料金が高い台がある
- 景品が届くのに時間がかかる
- 人が多いためハイエナされる可能性がある
オンラインクレーンゲームで実際に景品は届く?
筆者は様々なオンラインクレーンゲームで景品をゲットしてきましたが、全ての景品が実際に配送されてきました。
配送が少し遅れるということはあるかもしれませんが、景品をゲットしても送られてこないということは無く、仮にそのようなトラブルに遭った場合でも、運営にメッセージで問い合わせれば景品を配送してくれるでしょう。
オンラインクレーンゲームは安全?危険?
オンラインクレーンゲームはほとんどが安全で、危険性は少ないです。
このページでも紹介していますが、オンクレを運営している企業は「タイトー」「セガ」「バンダイナムコ」「カプコン」など、大手のゲームメーカーも多く参入していて、それゆえに安全性・信頼性はかなり高いと言えます。
全てのオンクレが絶対に安心・安全であるとは言い切れませんが、このページで紹介しているオンクレは普通に遊べるものばかりですのでご安心ください。
まとめ
今回は、おすすめのオンラインクレーンゲームについて徹底解説しました。
オンクレを遊ぶ際は、「運営が良心的で安定している」「ラグが少なく遊びやすい」「ポイントの配布が多い」といった点を重視するのがおすすめです。
どのオンクレもインストールや登録自体は無料となっているので、気になったオンクレがあったらとりあえずプレイしてみてはどうでしょうか。
※各種情報は執筆当時のものであり、時期によってはサービス・キャンペーン内容が変更されている場合があります。予めご了承ください。
