「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロウ)」の初心者向け攻略記事です。
この記事では序盤にやっておくべきことや、おすすめの攻略方法について解説しています。やるべきことがわからない方は参考にしてみて下さい。
1.チュートリアル
主人公を操作できるようになったら、しばらくチュートリアルのような操作説明が入ります。指示通りに進めながら、感覚を掴んでいきましょう。
チュートリアルとは言っても、適当に進めると敵に返り討ちにあったり、落下死することもあります。しゃがみ・ぶら下がり・盗み聞きなどを駆使して進めましょう。
戦闘のコツ
- 1vs1で戦うようにする
- 背後から近付いて忍殺する
- 敵の攻撃をタイミング良く防御して弾く
- 隠密行動で戦闘を回避する
ある程度進めると刀を入手でき、戦闘ができるようになります。ただしSEKIROの戦闘は難しく、雑魚敵でも油断できません。
雑魚敵なら、なるべく1人の時を狙って背後から忍殺すると楽に敵を倒せます。正面での戦いになってしまったら、敵の攻撃を防御してから反撃に移りましょう。
雑魚敵との戦闘は回避できることも多いので、戦わないという選択肢も有効です。
2.荒れ寺
最初のマップをしばらく進めていくとイベント戦になり、そのあと荒れ寺に移動します。イベント後、忍義手を入手できます。
荒れ寺では仏師、薬師のエマ、死なず半兵衛がいます。この時点でできることは少ないですが、死なず半兵衛と戦闘の修練をするのも良いでしょう。チェックポイントの鬼仏に触れておくのを忘れずに。
3.葦名城
荒れ寺を出ると、葦名城に辿り着きます。ここから本格的にゲームが始まります。
ここでの雑魚敵はほとんどが回避可能です。高所への鉤縄移動や、端っこをしゃがみで移動するなどしてステルスすると楽に進められます。
葦名城では義手忍具や、NPCなどが多く存在しますので、探索しておきましょう。
葦名城 城下のNPC・重要アイテム
- 義手忍具「手裏剣」 :鬼仏「城門路」近くの建物内
- 若様の守り鈴:重傷の男の近くにある建物内
- 商人NPC:鈴の老婆の近くにある高台のテント
- 義手忍具「爆竹」:商人NPCから500銭で購入
- 物売りの穴山:鬼仏「虎口階段」の近く
義手忍具を見つけたら荒れ寺の仏師に使えるようにしてもらいましょう。
またスキルポイントが溜まったあと、仏師に話しかけると「忍び技の伝書」を入手しスキルを習得できるようになる模様です。
4.中ボス「赤鬼」攻略
- 近くの雑魚敵を先に処理する
- こちらから攻撃せず、敵の攻撃の隙に反撃する
- 敵の攻撃は基本的にステップで回避
- 「火吹き筒」が弱点
虎口階段の先にいる中ボス「赤鬼」は序盤の難所で、かなりの強敵です。
攻略法としては、まずは近くの敵を片付けて、1vs1の状態を作ります。そして極力こちらから先に攻撃はせず、敵の攻撃の隙に反撃するようにします。
赤鬼の攻撃は一撃が強力なものが多く、防御不可の掴み技もあるので、ガードはせずステップ等を利用して攻撃を回避しましょう。
どうしても勝てない人は、荒れ寺で鈴を供えると行くことができる「竜泉川端」に行き、赤鬼の弱点である「火吹き筒」を入手してから再戦すると良いでしょう。
赤鬼撃破後、しばらく進めると巨大な白蛇が出現します。攻撃を食らうとほぼ一撃死なので、茂みなどに隠れながら進みます。洞窟の中にある祠に入りしばらくすると、蛇の目に忍殺をすることができます。その隙に出口まで走りましょう。
5.ボス「鬼庭形部雅孝」攻略
さらに先に進むと、大手門のボスである「鬼庭形部雅孝(鬼形部)」が出現します。
鬼庭形部雅孝は馬に乗って攻撃してきますが、義手忍具「爆竹」を使えば馬が驚いて隙ができます。その間に連続攻撃を叩き込んでいきましょう。
またステップ回避はかなり難しいので、敵の攻撃をタイミング良くガードして弾き、体幹ゲージを蓄積させていきましょう。
ボスが離れたとき、たまにマークが出て鉤縄を使うことができます。鉤縄を使うと馬が少しよろけるので、攻撃をするチャンスです。
こちらもどうぞ
【SEKIRO】スキル経験値稼ぎ・銭稼ぎ・お金稼ぎが可能な場所まとめ!
【SEKIRO】ボスの攻略・弱点一覧まとめ。勝てない人必見!