2023年5月25日にリリースされた「ブラッククローバーモバイル」の最速リセマラ方法や、ガチャの当たりランキングについてまとめています。また排出確率やリセマラの終了タイミング等も掲載しているので、プレイする際の参考にしてみて下さい。
- ブラッククローバーモバイルのリセマラ概要
- ブラッククローバーモバイルのリセマラ当たりランキング
- リセマラ終了タイミング
- ガチャの確率・回数
- ブラッククローバーモバイルの高速リセマラ方法
- リセマラの効率的なやり方
- ブラッククローバーモバイル(ブラクロモ)とは?
ブラッククローバーモバイルのリセマラ概要
ブラッククローバーモバイルはリセマラ可能
ブラッククローバーモバイルは、リセマラ可能なゲームアプリです。
ガチャからはキャラ(魔道士)・スキルページ(装備スキル)が排出されます。それぞれにレア度があり、最高レアリティのSSRは排出確率が低く設定されています。
ブラッククローバーモバイルは引き直しガチャがありますが、リセマラ所要時間が長めなので、リセマラはほどほどにしてゲームを始めるのがおすすめです。
ガチャでは何を狙うべき?
リセマラではSSRキャラを狙っていきましょう。スキルページも強力ですが、序盤ではやはりSSRキャラの方が重要になってきます。
SSRキャラの中でも、「味方のHPを回復できるヒーラー」「全体攻撃できるキャラ」「強力なバフデバフを持つキャラ」は汎用性が高く、当たりと言えるでしょう。
ブラッククローバーモバイルのリセマラ当たりランキング
※5月25日時点のランキングです。ランキングは変動する場合があります。
リセマラSSランク(超大当たり)
- クローバー学園 ミモザ(味方全体のHP回復や蘇生ができる、希少なヒーラー)※ピックアップのみ
リセマラSランク(大当たり)
- 金色の夜明け 団長 ウィリアム(味方の攻撃・速度アップ/全体攻撃しつつ味方の被ダメ減少)
- 白夜の魔眼 サリー(味方の魔力・会心率アップ/全体攻撃しつつ、味方全体の攻撃アップ)
- 碧の野薔薇 団長 シャーロット(全体攻撃2つ持ち/敵全体の防御・攻撃ダウン)
- 水色の幻鹿 団長 リル(全体攻撃2つ持ち/敵全体の防御ダウン・確率で気絶付与)
- ダイヤモンド王国 ロータス(全体攻撃2個持ち/敵全体の被ダメージを増加し、確率でバフ解除)
リセマラAランク(当たり)
- クローバー学園 アスタ(単体攻撃特化キャラ/条件付きで追加でターン獲得)※ピックアップのみ
- クローバー学園 ヤミ(全体攻撃/敵に沈黙付与・SP3個減少・体力回復妨害)※ピックアップのみ
- 黒の暴れ牛 団長 ヤミ(全体攻撃/敵に出血を付与し、さらに気絶を付与できる)※ピックアップのみ
- 銀翼の大鷲 団長 ノゼル(全体攻撃2つ持ち/敵に魔力減少・ダメージ減少効果)
- ダイヤモンド王国 マルス(敵を挑発する/全体に攻撃しつつ、自身の被ダメ減少)
- 白夜の魔眼 ラデス(全体攻撃しつつ、味方全体に防御アップ/味方全体にバリア付与)
- 紅蓮の獅子王 団長 フエゴレオン(全体攻撃/敵に火傷を付与/継続ダメージ状態の敵に強い)※ピックアップのみ
リセマラBランク(普通)
- 翠緑の蟷螂 団長 ジャック(単体攻撃特化キャラ/自身の能力を大幅に強化できる)
- 紅蓮の獅子王 レオポルド(敵に火傷状態を付与・火傷状態の敵に対してダメージ増加)
リセマラ終了タイミング
- 理想はSSRキャラ3体以上(確定分含む)
ガチャの確率・回数
- SSRキャラ:2.5%
- SRキャラ:14%
- Rキャラ:43.5%
- SSRスキルページ:1.5%
- SRスキルページ:10%
- Rスキルページ:28.5%
スタンダードガチャの排出確率は上記のようになっています。
ブラッククローバーモバイルはガチャ1回につき120個、10回で1200個の石を使用します。5月25日時点ではリセマラ時にガチャを約36回引くことが可能です。
リセマラでは最高レアリティのSSRキャラを狙っていきましょう。
ブラッククローバーモバイルの高速リセマラ方法
所要時間:約12分~
- アプリをインストールしてゲームスタート
- ゲストログインを選択
- ガチャが解放されるまでクエストを進める
- メールから事前報酬等を受け取る
- ガチャをできるだけ回す
- リセマラする場合は「アカウントリセット」
リセマラの効率的なやり方
チュートリアル
チュートリアルでは、一部のストーリー・ムービーをスキップすることができます。
クエストやバトルは飛ばせないため、指示通りにタップしながら進めていきましょう。基本的に詰むことは無いと思います。
その後、クエスト「ハージ村との別れ・教会のみんなと会話する」まで進めると、ガチャが解放されるので、そこまで進めましょう。
引き直しガチャ
チュートリアルで引ける10連ガチャは、20回(200連)まで引き直し可能です。
おそらくSSRキャラは1体のみ確定排出ですが、SSRスキルページは複数個排出されることがあるので、SSRスキルページが1~2個出るまで粘るのもアリです。
また、ガチャの結果確定前に「戻る」ボタンを押せば、引き直しガチャを保留したままゲームを進められます。
先に普通のガチャを引いて、SSRキャラが出た場合のみ、引き直しガチャを引くという流れの方が効率が良いのでおすすめです。
ガチャ
ガチャが解放されたら、右上にあるメールアイコンから事前登録報酬などを受け取り、ガチャ画面に移動しましょう。
リセマラ時点では、「ピックアップガチャ」か「スタンダードガチャ(恒常ガチャ)」を引くことができます。
ピックアップキャラが欲しい場合は、ピックアップガチャを優先して引きましょう。
ここまでで目当ての結果にならなかった場合は、リセマラ続行となります。
データ削除
リセマラする場合は、「画面右上のクローバーボタン」→「下部にあるオプション」→「アカウント」→「アカウントリセット」と選びましょう。
データが削除され、アンインストール無しでリセマラできます。
また、2回目以降はプロローグ戦闘をスキップできるので、活用しましょう。
ブラッククローバーモバイル(ブラクロモ)とは?
次世代アニメーションRPG!
大人気テレビアニメ「ブラッククローバー」が新作モバイルゲームアプリで登場。
まるでアニメをプレイするような次世代のゲーム体験を見逃すな!
「ブラッククローバー」の世界観を完全再現!
トゥーンレンダリング技術でハイクオリティに描かれる名シーンの数々。アニメーションのストーリーをベースにした没入感の高い、様々なクエストを用意!
アニメの感動をあなたの手元にお届けします。(Google Playより引用)