「PCのオンラインゲームってどれがおすすめなの?」
「無料でクオリティの高いMMORPGがやりたい!」
ここ最近、様々なオンラインゲーム(ネットゲーム)が登場していますが、種類が多すぎて、どれをプレイすればいいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、元ネトゲ廃人の筆者が「これは面白い!」と思った良作オンラインゲームを厳選して紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのMMORPG・オンラインゲーム16選
PSO2 ニュージェネシス(PSO2NGS)
※基本無料
「PSO2 ニュージェネシス」は2021年にサービスを開始したオンラインRPGで、「ファンタシースターオンラインシリーズ」の最新作です。
前作のPSO2からさらに進化したハイクオリティなグラフィックや、身体・髪型・ボイス・アクセサリーなど性別の概念を超えた自由度の高いキャラメイクなど、次世代のオンラインゲームだからこそできる要素が盛り沢山です。
広大なオープンフィールドを冒険しながら、他のプレイヤーと協力してボスを倒すなど、オンラインゲーム本来の楽しさも味わえますよ。大手国産ゲームメーカーのセガが運営を行っているため、安心感があるのも魅力です。
RAID:SHADOW LEGENDS(レイド シャドウ レジェンド)
※基本無料
「レイド:シャドウ レジェンド」は海外でも大人気のオンラインRPGで、ダークシリアスな世界観や多種多様な育成要素が特徴のゲームです。
レイドシャドウレジェンドはターン制バトルを採用していて、「ドラクエ」「FF」のような古き良き戦闘と、スキルや攻撃方法を考える戦略性がマッチしていて楽しいです。オートバトルや自動周回など、時短モードが搭載されているのも魅力ですね。
また、「報酬を使ってかっこいい英雄をゲットする」「お気に入りのキャラを最高ランクまで育成する」「周回して最強の装備を揃える」など、オンラインゲームならではの育成要素も多種多様にあります。なかなか完成度の高いゲームですよ。
幻想神域 -Another Fate-
※基本無料
「幻想神域」はアニメ調の可愛いグラフィックが特徴のMMORPGです。壮大なファンタジー世界をパートナー「幻神」とともに冒険していきます。
幻神は100種類以上実装されていて、お気に入りの幻神を見つけるのも楽しみ方のひとつです。また、条件を満たせば幻神と結婚することも可能です。
他にも衣装を集めて着せ替えたり、ハウジングで自分だけのオシャレな家をレイアウトしたりと、レベル上げやボス戦以外のコンテンツも多く揃っています。
親切な仕様が多く、新規登録で人気の幻神がもらえるキャンペーンも開催されているので、MMORPG初心者にもおすすめできるゲームです。
LOSTARK(ロストアーク)
※基本無料
ロストアークは2020年にリリースされた大作MMORPGで、美麗なグラフィックと作り込まれたストーリーが魅力のゲームです。特にストーリーの面白さはオンラインゲームの中でもトップクラスで、イベントの演出は見応え抜群です。
またスピーディーで爽快感のあるバトルも本作の魅力の一つで、「サモナー」「デビルハンター」などのクラスがそれぞれ個性的なスキルを持っており、二丁拳銃や大剣などを使ったド派手なコンボをお手軽操作で繰り出すことができます。
「カオスダンジョン」「ガーディアンレイド」「採集」「島作り」「PvP」などのコンテンツも多数用意されていて、戦闘以外も楽しめるのも高ポイントですね。
アップデートやゲーム内イベントも頻繁に開催されており、運営やユーザーの熱意がかなり高いオンラインゲームとなっています。
FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア
※月額課金制
FF14は国民的RPG「FINAL FANTASYシリーズ」の流れを汲むMMORPGです。
大手ゲーム企業のスクウェアエニックスが開発しているだけあって、全体的な完成度はかなり高いです。近年で最も人気のあるMMORPGといえばおそらくこのゲームでしょう。運営も精力的にアップデートを行っています。
コンテンツも多く、まったり系のライトユーザーから戦闘コンテンツをガチでやりたいハードコアユーザーまで、幅広い層が楽しめるゲームとなっています。
これから始める人は、全てのパッケージが入ったお得なセット「コンプリートパック」を購入するのがおすすめです。
Ash Tale(アッシュテイル)~風の大陸~
※基本無料
アッシュテイルは可愛らしい絵柄が特徴のオンラインゲームです。ペットから敵キャラまですべてが可愛く、ゆるい雰囲気でゲームを楽しむことができます。
ゆるい雰囲気とは対象的に遊べるコンテンツはかなり多く、農場で自由に作物を収穫したり、釣りをしてのんびり過ごしたり、食材を使って料理することも可能です。戦闘以外にも沢山のコンテンツがあるので、誰でも楽しめるゲームと言えるでしょう。
またアッシュテイルはスマホアプリ版も用意されていて、PC版とスマホ版でデータを連動して遊ぶこともできます。外出先ではスマホでプレイ、家に帰ってきたらPCでじっくりと遊ぶというプレイスタイルも可能になっています。
黒い砂漠
※基本無料
黒い砂漠は基本無料のMMORPGの中ではトップクラスに綺麗な3Dグラフィックで、シームレスなオープンフィールドを冒険できるのが魅力のゲームです。
グラフィックが綺麗なだけでなく、スピーディーで爽快感のある戦闘アクションや、本物の商人のようなロールプレイができる生産・貿易機能など、まさに「何でもできるMMORPG」と言えるほど自由度が高いです。
運営が安定していてユーザー数も多く、万人におすすめできるゲームと言えるでしょう。
ELYON(エリオン)
※基本無料
エリオンは2021年11月にリリースされたばかりの新作MMORPGです。「PUBG」や「TERA」といった有名オンラインゲームを手掛けたBlueholeが運営しているため、ゲーム自体の完成度はかなり高いです。
エリオンでは「オンタリー」「ヴァルピン」のどちらかの陣営を選ぶことができ、敵対する陣営との大規模なクラン戦を楽しむことができます。自由に対人戦が楽しめるPvPエリアもあるため、PvP好きにはたまらないゲームだと言えるでしょう。
またスキルのカスタマイズ性が幅広いのも特徴で、同じ職業でも習得する特性によって戦い方が変わるため、自分だけのスキル構成を考える楽しさもあります。
「経験値50%アップキャンペーン」などのキャンペーンも頻繁に開催されているため、新規プレイヤーにも優しいゲームとなっています。
SEVENTH DARK(セブンスダーク)
※基本無料
セブンスダークは絵本のストーリーのような、ファンタジー感あふれるかわいい世界を冒険していく、見下ろし視点型のMMORPGです。
かわいいグラフィックとは対照的に、ハックアンドスラッシュ要素のあるダンジョンを攻略したり、スキルや武器を組み合わせて自分だけのキャラクターを育成するなど、MMORPGらしくやりこみ要素も豊富に揃っています。
→ セブンスダーク
ArcheAge(アーキエイジ)
※基本無料
アーキエイジは圧倒的な自由度が魅力のMMORPGで、様々なロールプレイを楽しむことができるゲームです。冒険者としてモンスターを倒すだけではなく、犯罪者や海賊となって悪の限りを尽くしたりすることも可能です。
アーキエイジでは装備以外にも、畑・家・家具・船などを自分で作ることができます。フィールドで素材を集め、自分のマイホームを充実させていくという遊び方はかなり楽しいです。自由度の高いゲームをプレイしたい人におすすめのゲームです。
アルケミアストーリー
※基本無料
アルケミアストーリーはアニメ調のデザインが可愛い、カジュアルMMORPGです。
1人でストーリーを楽しめる「ソロモード」や、冒険をサポートしてくれるキャラ「YOME」など、ネトゲ初心者でも楽しめるゲームデザインになっています。アバターも充実していて、着せかえを楽しみたい人にもおすすめできるゲームです。
スマホ版とPC版のクロスプレイも可能なので、「手軽にプレイする時はスマホ、ガッツリプレイする時はPC」といった楽しみ方も可能です。
アラド戦記
※基本無料
アラド戦記はオンラインゲームでは珍しい、2D横スクロールタイプのアクションゲームです。敵を薙ぎ倒していく爽快なアクションが魅力となっています。
個性豊かな職業の中から好きな職を選び、スキルを駆使して敵を倒していきます。コンボを組むことも可能で、かっこいいコンボが決まった時の爽快感がたまりません。
昔からあるネットゲームですが、唯一無二のゲームシステムなのでまだまだユーザーも多いです。アクション重視のゲームがしたい人におすすめです。
メイプルストーリー
※基本無料
オンラインゲームの中でもかなりの古参タイトルに入る「メイプルストーリー」。昔からあるゲームなのでグラフィックは控えめですが、その分コンテンツの量がかなり多くなっていて、なかなか遊び応えがあります。
ゲーム内容は割とスタンダードに戦闘やコンテンツを楽しめるゲームなので、初心者でも迷うことなく遊ぶことができるでしょう。
最近のゲームに疲れてしまった人におすすめできるMMORPGですね。
マビノギ
※基本無料
マビノギはケルト神話をモチーフにしたシリアスなストーリーと、ほのぼのとした生活を同時に楽しむことができるオンラインRPGです。
マビノギは「まったりした生活」を重視しているゲームで、料理や演奏といった要素からペットとの共同生活まで、ゆるいコンテンツが多く用意されています。生産も服飾・料理・調合など様々なアイテムを自分で作ることができます。
このスローライフな世界観はマビノギでしか味わえないと思いますので、のんびりとしたMMORPGをプレイしたい人におすすめのゲームです。
ロードス島戦記オンライン
※基本無料
ロードス島戦記オンラインは人気小説「ロードス島戦記」をベースにしたネオクラシックMMORPGで、昔懐かしいレトロなグラフィックが特徴のゲームです。
画面見下ろし型のゲームで派手なエフェクトもあまり無いため、「最近のゲームは動きが激しすぎて疲れる」「コツコツと成長させていくMMORPGがやりたい」というような方にピッタリのゲームとなっています。
また2Dグラフィックで動作も軽いため、ノートパソコンや低スペックPCでも軽快にプレイできるのも魅力のひとつです。
ドラゴンクエストX
※月額課金制
大人気RPG「ドラゴンクエストシリーズ」を題材にした月額制MMORPGです。
オンラインゲームにしては珍しく、メインストーリーがとてもよく出来ているのが特徴で、家庭用RPGのような壮大なストーリーが楽しめます。ドラクエシリーズのBGMもふんだんに使われているので、ドラクエファンならより楽しめます。
ドラクエ10はCPUが戦闘に参加してくれる「サポート仲間」というシステムがあるので、ソロプレイヤーにもおすすめできるMMORPGとなっています。
まとめ
今回は、管理人おすすめのPCオンラインゲームについて紹介しました。
どのゲームも個性的で、やり込みがいのあるゲームになっているので、興味を持ったゲームがあればぜひプレイしてみてください。