【ゴエティアクロス】高速リセマラ方法と当たりランキング【ゴエクロ攻略】

当サイトのおすすめ記事▼ ガチ勢おすすめのスマホゲーム30選【神ゲー】

無料で景品ゲットも可能なオンラインクレーンゲームまとめ

f:id:kinitanaka:20180925150440j:plain

 

 

2018年9月27日にリリースのスマホゲームアプリ「ゴエティアクロス」の攻略記事です。

 

この記事ではリセマラの当たりランキングや終了タイミング、ガチャの確率等についてまとめています。攻略の参考にしてみて下さい。

 

 

高速リセマラの方法

ゴエティアクロス
ゴエティアクロス
開発元:Appirits Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

所要時間:10~15分

 

 

  1. 新しくアプリをインストールしてゲーム開始
  2. 「連携しないではじめる」を選ぶ
  3. プレイヤー名を入力(後で変更可能)
  4. チュートリアルを進める
  5. チュートリアル10連ガチャを引く(SRも排出確認)
  6. チュートリアルをクリアする
  7. プレゼントから報酬を受け取る
  8. ガチャをできるだけ回す
  9. リセマラする場合は再インストール

 

 

チュートリアルの戦闘はスキップできませんが、ダウンロードは短めです。

 

戦闘は倍速モードにしておくと少し早めに終わらせることができます。

 

勢力とは?

勢力は今後行われる予定の「魔道戦」に関係があるようです。勢力はランダムで決まるので、自分で好きなように選べません。

 

好きな勢力が出るまでリセマラすることも可能ですが、所属勢力は一定期間毎に変わるようなので、そこまで神経質にならなくても良さそうな感じです。

 

事前登録報酬

  • 1000人達成:ジェム300個
  • 5000人達成:+ジェム300個
  • 10000人達成:+ジェム300個
  • 20000人達成:+ジェム300個
  • 30000人達成:+ジェム300個
  • 40000人達成:+ジェム1000個
  • 50000人達成:+ジェム1000個

 

最高レアリティのガチャ確率

  • SR…2.7%
  • R…31.1%
  • N…66.3%

 

SR確率は2.7%とやや低めです。

 

リセマラの終了タイミング

  • 理想はSR2体以上
  • 妥協はSR1体以上

 

最低でも1体はSRを引いておきたいところです。SR間でも多少の性能差がありますが、種類がかなり多いのでピンポイント狙いは厳しいと思います。

 

 

リセマラの当たりランキング

f:id:kinitanaka:20180927142620p:plain

 

【Sランク】大当たり

  • アスモダイ(スキル連続発動による高火力)
  • グラシャラボラス(耐久力が高く回復もできる)
  • グレモリ(全体HP回復可能なヒーラー)
  • バラム(MP回復持ち)
  • セーレ(攻撃も回復もできる)
  • ベリアル(耐久力の高い盾キャラ)

 

個人的には上記のキャラクターは強いと感じました。

 

【Aランク】当たり

  • フォルネウス
  • フルフル
  • バエル
  • アスタロト
  • ヴァサゴ
  • ボティス
  • カイム
  • ブエル
  • マルバス
  • パイモン
  • フォカロル
  • マルコシアス
  • イポス
  • ベリト
  • ガープ
  • アモン
  • プルソン
  • ウィネ
  • ベレト

 

ヒーラーや盾役のSRキャラが1人いると便利ですが、アタッカーも攻撃力で貢献してくれるので、どれか1体以上引けたらリセマラ終了で良いと思います。

 

【リセマラ続行】R以下のキャラクター

R以下のキャラクターしか出なかった場合は、リセマラ続行をおすすめします。

 

ゴエティアクロスとは?

あなたは未来を見届けられるのか――? 
世界に反逆するRPG。

 

■ ゴエティアクロスとは
『ゴエティアクロス』は、神との戦いに敗れ荒廃した世界を舞台に、世界を救うために立ち上がったひとりの魔導師の物語である。
ボイスやLive2D®を採用した個性豊かなキャラクターたちと白熱バトルを楽しもう!


 

■ ストーリー
そこは、神に滅びを定められた世界。 あなたは魔導師として堕天使たちとともに、天からの遣い「天魔」と戦う運命にある。 物語は読み進めると4つの枝<ルート>に分かれ、それぞれの物語を紡ぐ。 この4つの枝<ルート>の中に神に抗う術を見出せるものはあるのだろうか――

 

おわりに

今回はスマホゲームアプリ「ゴエティアクロス」のリセマラ攻略記事を紹介しました。


本ブログでは他にも色々なゲーム情報を掲載しているので、是非他の記事も見てみて下さい。

 

tanage.hatenablog.jp