PS4のゲームソフトは全体的に値下がらないので、庶民にはソフトを買うのも一苦労だったりします。幸いPSストアには色々な体験版ソフトが配信されているので、暇つぶしにはもってこいです。
そんなわけで今回は、私が実際にプレイして面白いと思った体験版ソフトを紹介します。なお、時期によっては体験版が配信されていない可能性もありますのでご了承ください。
- 龍が如く 極2
- いただきストリート DQ&FF
- アンチャーテッドコレクション
- グラビティデイズ2
- トライアルズフュージョン
- チャイルドオブライト
- テラリア
- ドラゴンクエストビルダーズ
- マーベル VS. カプコン インフィニット
- LIMBO
- こちらもどうぞ
龍が如く 極2
体験版なのにメインストーリーだけでなく、ゴルフやカジノなどのミニゲームも遊べる神体験版。無料でここまで遊べるのはすごい。実写と見間違える様な綺麗なグラフィックも見応え抜群。
いただきストリート DQ&FF
有名ボードゲーム「いたスト」にドラクエとFFのキャラクターがコラボした作品。マップは限定されますが普通に1戦できます。CPUがやたら強いのでやりごたえがあります。
アンチャーテッドコレクション
PS3屈指の神ゲー、アンチャーテッドの3作品を1つにまとめたゲーム。まるで大作映画の主人公を自分で操作しているかのような体験が味わえます。プレイしたことが無い人は絶対にやっておくべき。
グラビティデイズ2
重力を操って空中をゆらゆらと移動したり、物を投げつけたりできる斬新なゲーム。一度プレイしてみたらこのゲームの魅力がわかるはず。キトゥンもかわいい。
トライアルズフュージョン
バイクを操作してめちゃくちゃなコースを攻略していくゲーム。難易度はかなり高いですが、細かくチェックポイントが別れているので何回でもリトライしたくなるゲームです。
チャイルドオブライト
幻想的なグラフィックの2DRPG。シンプルゆえにハマってしまいます。体験版はちょっと短いけど面白かったら製品版を購入しましょう。
テラリア
簡単に言うとマインクラフトの2Dバージョン。マイクラよりはRPGっぽい感じ。クラフトだけじゃなく戦闘も面白いので、万人におすすめできます。
ドラゴンクエストビルダーズ
簡単に言うとマインクラフトのドラクエバージョン。流石日本製のゲームだけあって、操作方法等を丁寧に教えてくれます。マイクラはやることがよくわからない!という人にもおすすめ。
マーベル VS. カプコン インフィニット
アメコミのマーベルシリーズと、ストリートファイターのキャラクターがコラボした格闘ゲーム。数十人のキャラクターがめちゃくちゃド派手に戦うので、格ゲーが苦手な人でも楽しめます。
LIMBO
可愛いグラフィックの癒やしゲー…と見せかけて、かなりハードコアな2Dアクション。初見殺しのトラップ満載で、何回も死にながらクリアしていくゲーム。
こちらもどうぞ