【DBD】トラッパーでランク1になるための立ち回り・おすすめパーク【デッドバイデイライト】

当サイトのおすすめ記事▼ ガチ勢おすすめのスマホゲーム30選【神ゲー】

無料で景品ゲットも可能なオンラインクレーンゲームまとめ

f:id:kinitanaka:20181201173801p:plain

 

 

「Dead by Daylight(DBD)」のトラッパー攻略記事です。

 

この記事ではトラッパーで高ランクを目指すための立ち回りや罠の置き方、おすすめパークなどについて紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

動画


トラッパー最強の戦法◆ルインなしでランク1【Dead by Daylight】

 

 

参考動画を紹介します。罠の置き方や立ち回りなど参考になる部分が多いです。

 

トラッパーの立ち回り

1.固めたい発電機を決める

試合が始まったら、まずは「最後まで守りたい発電機を3つ」を決めましょう。3つの発電機はなるべく近い範囲で固まっているものを選ぶようにして下さい。

 

この3つの発電機をサバイバーに修理されないように立ち回れば勝ちです。

 

 

2.固めたい発電機付近に罠を設置する

3つの発電機を決めたら、固めたい発電機の周辺に罠を設置していきます。罠の置き方については次項で詳しく紹介しているので参考にしてみて下さい。

 

 

罠はマップ上に散らばっているので、設置にどうしても時間がかかってしまいます。その間に他の発電機がガンガン治っていく場合もありますが、忍耐強く行きましょう。もちろん固めたい発電機が治ってしまったら終わりなので、定期的な巡回を忘れずに。

 

 

また、この時にサバイバーを見つけた場合は、普通に追いかけて攻撃しても構いません。攻撃して這いずり状態にすることに成功したら、なるべく固めたい発電機の近くにあるフックに吊るようにして下さい

 

 

 

3.サバイバーを1人ずつ仕留めていく

発電機3つの周辺に罠を設置したら、準備完了です。3つの発電機を巡回していきましょう。サバイバーはこの3つの発電機のどれかを修理せざるを得ないので、すぐにサバイバーを見つけることができるはずです。

 

 

サバイバーを見つけたら、設置した罠に追い込むようにチェイスをして下さい。罠に引っ掛けることができたら、発電機近くのフックに吊るようにします。こうすることで、救助も発電機修理もしにくくなり、有利に立ち回ることができます。

 

 

サバイバーは満遍なく吊るのではなく、一人を集中的に狙って確実に数を減らしていくのがおすすめです。 サバイバーの数が減れば、確実に有利になります。

 

トラッパーの罠の置き方

この記事で書いている立ち回りをする場合は、「固めている発電機周辺」に罠を置くようにしましょう。以下、おすすめの罠の置き場所を書いていきます。

 

 

1.窓枠、板

窓枠や板に罠を設置するのは定番ですね。低ランク帯の場合はガンガン引っかかります。高ランク帯だと警戒されて直に引っかかることは少なくなりますが、板や窓枠が使えないことでチェイスがしづらくなり、結果的に早く吊ることができます

 

窓枠や板の近くには大抵草むらがあるので、草むらに隠すようにして罠を設置するのもおすすめですね。

 

 

2.強ポジ

固めたい発電機の近くに強ポジ(板や窓が多く、ぐるぐる回れるところ)がある場合はそこに罠をしかけるのも良いでしょう。強ポジを罠で潰すことによって、チェイスで延々と時間を稼がれることを防止できます。

 

ただ、強ポジのルートはサバイバー側も念入りに罠を確認してくるので、バレバレな場所だとすぐに無効化されてしまうことがあります。

 

その場合は「強ポジの角の部分」「ルート上の草むら」「窓枠の両側に設置する」など少し変則的な置き方にしてみましょう。

 

 

3.細い道、階段の上

「レリー研究所」「バダム幼稚園」など細い道や階段が多いマップで有効な置き方。

 

細い一本道や階段の上に罠があると解除以外に回避がほぼできないため、チェイス中に追い込むようにすると確実に罠にかけることができます。

 

トラッパーのおすすめパーク

死恐怖症

通称タナト。発電機修理・治療を遅延させるナースの固有パーク。

 

罠を設置している序盤ではあまり恩恵がありませんが、発電機が固まる終盤で効果を発揮するパークです。終盤はサバイバーを負傷させやすくなるので、かなりの遅延効果を発揮します。「ずさんな肉屋」と一緒に付けるのがおすすめですね。

 

 

 

ずさんな肉屋

サバイバーの治療を遅延させる共通パーク。上記の死恐怖症と相性が良いです。治療にかなり時間がかかるので単体でもそれなりに強いです。

 

 

呪術:破滅

通称ルイン。発電機修理を遅延させるハグの固有パーク。

 

罠の設置に時間がかかるトラッパーとは相性が良いですが、固め戦法の場合はトーテムの場所によっては守れないことが多いので、そこまで万能というわけではないです。

 

 

オーバーチャージ

発電機のスキルチェックが難しくなるドクターの固有パーク。

 

固め戦法ではとにかく発電機を蹴りまくるので、サバイバー的にはかなりしんどいと思います。特に低ランク帯では効果絶大。

 

ただし高ランク帯だと普通にスキルチェック成功してくる人も多いので、その場合は他のパークを付けても良いでしょう。

 

野蛮な力

通称板割り。徒歩キラーでは採用の多いパーク。

 

オーバーチャージが通用しなくなったと感じたら、こちらを付けても良いでしょう。

 

 

不安の元凶

心音範囲内の発電機のスキルチェックが難しくなるパーク。

 

オーバーチャージなどと同じく発電機の固まった終盤で効果を発揮します。発電機周辺をうろうろしましょう。

 

 

バーベキュー&チリ

定番のカニバル固有パーク。

 

固め戦法の場合は遠くにあまり行かないので、そこまで相性は良くないです。BP増加は相変わらず美味しいので、BPを稼ぎたいなら付けておきましょう。

 

 

鉄の握力

通称鉄腕。発電機周辺のフックに吊りたい時に役立つパーク。

 

そこまで効果が高いわけではないので、初心者向けという感じです。

 

 

誰も死から逃れられない

通称ノーワン。汎用性の高い共通パーク。

 

全ての発電機が修理されても逆転できる可能性があります。

 

 

あわせて読みたい

【DBD】初心者必見!キラーのおすすめパーク・育成する順番を完全攻略!